仕事情報詳細

在宅勤務/オンコロジー領域を得意とするグローバルCRO/メディカルモニター/~1300万/定年65歳

13630

外資との合弁グローバルCROでのメディカルモニターを求めています。医学のプロとして、医学的観点から契約回りや有害事象に対するレビューを行って頂きます。月2回の出勤のみの、在宅勤務求人です。

このままWEBから!
この仕事に応募する

ポジション 在宅勤務/オンコロジー領域を得意とするグローバルCRO/メディカルモニター/~1300万/定年65歳
仕事内容 【職務内容】 メディカルモニターとして、以下の業務を担います。 (1)医学的観点による契約関係及び契約内容の確認・管理 自社及びクライアント企業に対する潜在的なリスクの発見、リスク最小化のため、医学的観点から契約内容のモニタリングを行います。例:AE、検査室の正常/異常、患者の健康状態のモニタリング、包含/除外基準、プロトコル制限のため処方された併用薬の評価、非盲検試験等のモニタリング。 (2)関係者との連携及びディスカッション 前項のリスク最小化のため、日本、APAC、グローバルチームのメディカルモニターとの連携を強化し、クライアントとの定期的なディスカッションを行います。 (3)深刻な有害事象に対する医学的レビュー (4)タスクの適切な実行及び各種規制の順守 GCPをはじめとした臨床試験に関する法規制やルール/医薬品の安全性・品質に関する法規制やルール/PPD社の企業ポリシー・SOP・WPD/ICHガイドライン/プロジェクトのクライアントSOP/プロジェクト毎のWPD等。 (5)業界関係者とのリレーション構築 学会をはじめとした、業界関係者と積極的にコミュニケーションを取り、リレーションを構築することで、同社のビジネスの拡大に寄与頂きます。 (6)チームメンバーのサポート チームメンバーが、医学的観点から助言を受けられるよう、オープンなコミュニケーションを取って頂きます。また、必要に応じて研究テーマに関する勉強会やトレーニングの場を提供頂きます。 (7)クライアント契約及びデータ検証マニュアルで指定されているリストのレビュー コーディングリストおよび、または完全な安全リストのレビュー。潜在的な安全シグナルを評価するための患者プロファイルおよびその他のツールの使用が含まれます。
応募資格の概要 【必須条件】 ・医師免許保有者 ・臨床医としての経験5年以上(腫瘍学、免疫学、神経科学、精神医学領域) ・ビジネスレベルの英語力
こだわり条件 英語力が必要 土日祝休み 年齢不問
事業内容・会社の特徴 2015年、米国の大手グローバルCRO「PPD」と、日本初のCROとして創業した「新日本科学」が合併して誕生しました。日本は東京、大阪、鹿児島の3拠点で約700名のスタッフを擁し、世界では46か国で100拠点を展開しており、製薬メーカー・医療機器メーカーのグローバル治験を支えています。 新日本科学、PPD両社とも、オンコロジー分野を試験領域の強みとしており、PPDは同領域で世界の約30%の実績を有しています。また、悪性腫瘍、中枢神経系疾患、循環器系疾患、感染症など、これまで150以上にのぼる幅広い疾患領域の試験実績とノウハウを活かし、新日本科学PPDとして創設されてから5年間で、60件以上の臨床試験を受託している最も成長しているCROの1つです。
業種 メーカー/医薬品
職種 メディカル/その他
雇用形態 正社員
勤務地(都道府県) 東京都
勤務地(詳細) 在宅勤務(月2回オフィス出勤ー東京、大阪、鹿児島のいずれかのオフィス)
勤務時間 ■就業時間:09:00-18:00 ※フレックスタイム制
年収 1000万円~1299万円
待遇・福利厚生 【各種保険】 社会保険(健康保険・厚生年金)、労働保険(雇用保険、労災保険) 【各種手当】 通勤手当 【福利厚生】 団体保険制度、慶弔見舞金、法人会員契約による全国会員制リゾート施設・スポーツクラブ等の利用制度(ベネフィット・ワン)、借り上げ社宅制度(会社指示の転勤の場合)、退職給付制度
休日休暇 【休日】 年間122日(土日祝日、年末年始5日間) 【休暇】 有給休暇(試用期間終了後に10日~最大20日間付与) 夏季休暇、慶弔休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業等

このままWEBから!
この仕事に応募する

おすすめのお仕事

© 2023 Genius Corp. All Rights Reserved.